今回の記事では、アメリカのニューヨーク・ダウ(ダウ平均株価指数)を空売りする方法を教えます。
リーマンショック2が近いと言われている最中、投資家としては逆に暴落をチャンスにしたいですよね。
それなら史上最高値で、明らかに株価が高すぎるダウ平均株価を空売りして儲けてやりましょう。
日本にいながら、もっとも簡単にダウ平均株価を空売りするにはDMM.com証券のCFDを活用すると良いのです。
- 口座開設がネット完結
- 審査もサクッと通る
- 手数料が安い
- トレード画面が使いやすい
と、コスト的にも使い勝手もいい優秀な証券会社なのです。
僕もDMMで実際にショートしてて、気に入ってますよ
CFDというトレード方法を知らなくても概要を掴んでもらい、トレードを始められるように説明していきますね。
DMM.com証券でCFD口座を作るのが最も手軽なダウの空売り(ショート)

ダウ平均株価をショートするのって、ふつうに考えたら株式の取引口座で米国株をトレードできる証券会社を選びそうですよね。
僕もそう思って調べて口座を開こうとしたんですが、ダウ平均株価のような指数を空売りする方法が見つからなかったんです。
クリック365というのもありますが、それもイマイチ。(詳しくは後半に説明)
なのでCFDでショートすることにしたんです。
調べまくった結果、これが最も手軽にショートする方法でした。
CFDとは何?本質的にFXと同じもの
CFDについて簡単に説明しておきますね。
CFDとは本質的にはFXと同じ、値動きに対する投資商品です。
FXやったことがあるなら、ドル円をショートしたことありますよね?
CFDはそれと同じ感覚でダウ平均株価をショートできます。
FXはドルが値上がりする、日本円が値下がりするのをトレードするもの。
同じようにCFDは、株価指数の値動きや、金や原油、トウモロコシなどの値動きをトレードするものです。
(差金決済取引といいます)
そしてFXはCFDの一種です。
CFDのなかで通貨の動きだけをトレードするものをFXと呼びます。
CFDは通貨だけでなく株価指数も扱えるので、ダウが簡単にショートできるというわけです。
FXの経験があれば、実際のトレードはFXの感覚と全く同じなので
トレードがやりやすいですよ!
NYダウ平均株価のCFDを扱っている日本の証券会社はどこ?
ちなみにNYダウ平均株価って米国株の指数ですから、日本のどの証券会社でも扱えるわけじゃありません。
なんとDMM証券と他に2〜3社くらいです。
他にもSBI証券でもダウのCFDがあるのでショートできますが、最低でも資金が1000万円以上が必要です。そんなに余裕資金ありませんわー。
ということで、一般人のぼくたちにはSBI証券はムリです。
残った選択肢がDMM.com証券なわけです。
DMM証券はありがたいことに手数料率とかスプレッドが安い。
まじで安い。
あと口座開設が簡単です。
岡三証券も米国指数のCFDを扱ってるみたいですけどやめときな。
手数料が高いのと口座開設が面倒くさいので。
DMM.com証券のCFD口座はこのページからするといいです。
キャッシュバックキャンペーンあるので。
→ 【キャッシュバック付】DMM.com証券のCFD口座開設ページ
※リンク切れてたら、キャンペーン終了してるので気を付けて!
実際にDMM.com証券のCFD口座でダウを空売りしたよ
ぼくが使ってる画面を見せておきますね。
いきなり大金を投入するのは怖いから、まずは10万円から入金してみました。
青色と赤色の価格セットが4つありますよね。
それの2つ目に「USDJ30/USD」って書いてあるのわかりますか?
これがダウ指数です。
ちなみに、JPN225/JPYは日経平均225、NDQ100/USDはナスダック、SPx500はS&P500指数です。
ちなみに現在のUSDJ39/USDのレートだと1枚に対する証拠金は2万9000円くらいです。
でもそれだと、ダウが予想外に上がった時が怖いので証拠金は必ず余裕を持って入金をしておきましょう。
ちなみに僕の設定したルールでは6万円に対して1枚をトレードです。
トランプ相場の急激な変化などで強制ロスカットされなように、あなたもトレードを開始するなら最低でも5〜10万円を入金して始めましょう!
理想的には7万円あたり1枚(ポジション)ですね。
ちなみに僕は約定レート26769.0です。
本日(2019年6月24日)は最高値に近づいてます。

アメリカと中国の貿易摩擦の解消とか、トランプ大統領が再戦しそうなのとかが要因なんだと思う。
くりっく365とかは無視でよし。
ダウを空売りしようとすると、他のサイトで必ずくりっく365という言葉を見ましたよね?
僕も最初はそっちをやろうとしました。
でもよく調べたら結局それだとダウを空売りできないですよ。
くりっく365もいわゆるCFDにあたる商品らしいのですが、口座開設が面倒くさかったり、ハードルが高いのです。
僕も、最初は365で空売りをやろうとして口座開設の申請とかもしたんですが、途中で挫折しました。。。
ということで。
四の五の言わずにDMM.com証券でCFD口座を開設するとよいのです。
ちなみにCFDとは何ですか?っていう人はFXの拡大版だと思っておけばOKです。
FXというのは為替に特価したCFDです。
なのでCFD口座だととうもろこしや大豆など、為替以外の様々な商品を扱うことができます。
まぁ、わけわからんから僕は触らないけどね
暴落はいつくるか分からない。だから口座は早めに作っておく◎
口座開設は申し込み〜開設まで以外と1周間くらいかかります。
暴落時は、とんでもなく早く動くので暴落してから口座開設をすると間に合いません。
また取引が不慣れだと、いざという暴落時にビビってチャンスを逃します。
なので、あらかじめトレードの練習もしておくべきです。
暴落でガッチリ儲けるために、いますぐCFD口座をつくっておきましょう。
→ 【キャッシュバック付】DMM.com証券のCFD口座開設ページ
※リンク切れてたら、キャンペーン終了してるので気を付けて!
コメントを残す